© aritomi.com All rights reserved.

201511/2

赤ちゃんのこわばり・緊張を取る方法

先日患者さんに相談を受けました。

「子どもの緊張が強いみたいなんですが、緩める方法ありませんか?」

赤ちゃんの体と、成長中の子ども、成人した大人では実は体の構造が違います。

もちろん大まかな部分は同じですが

例えば背骨、成人の背骨はS字のように前後に曲がっていますが、赤ちゃんはC字のように、緩やかに後ろに曲がっています。

骨自体も成人は固いしっかりした骨なのに対して、赤ちゃんは柔らかい軟骨でできています。

緩やかなC字カーブ、柔らかな軟骨、その上筋肉も未発達なので、そもそも赤ちゃんの体というのは柔らかいものなんです。

あくまで僕の考え方ですが、赤ちゃんのこわばり・緊張の多くは肉体的な要因ではなく、精神的な要因からくるものだと思います。

だから赤ちゃんの緊張を取るのに、特殊な体操や、矯正や、マッサージをする必要はないと考えます。

「手当て」ということばがあります。

一般的にはケガを治したりすることを「手当て」と言いますが、これは文字通り「手を当てる」というところから来ています。

つまり、人の体は 「手を当てる」 これだけのことで楽になるんですね。これは大人でも子どもでも赤ちゃんでも同じです。

手を当てる。優しく触れてなでる。

そうすることで赤ちゃんはリラックスし、安心して体を預けることができるようになります。

赤ちゃんの緊張をとりたい時は、お母さん、お父さん、あるいは身近な人が

優しく抱っこして、愛情を持って、頭や背中やお腹をなでてあげてください。

赤ちゃんは不安だから緊張するのです。体をこわばらせるのです。

だから安心させてあげることが重要なんです。

何をするか、ではなく、どんな気持ちで接するか、が大切だと思います。


ちょっとまとまりの無い文章になってしまいましたが

大切なのは「愛」ということですね。

 

僕が言うとすごく胡散臭いですね(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

201911/19

ルーツ整体塾「すごい!」「大好き!」

人生を大きく変える出会いは、一生のうちで何度くらいあるものなんでしょう? そんなに多くはないのかなと思います。 せいぜい数回くらいでしょ…

20198/10

自由診療の壁〜想いと告知〜

前回まで 自由診療の壁①〜接骨院の現状〜 自由診療の壁②〜セミナージプシー〜 自由診療の壁③〜ガチンコエンターテイメント〜 治療家に…

20198/2

自由診療の壁③〜ガチンコエンターテイメント〜

前回までの記事はこちら 自由診療の壁①〜接骨院の現状〜 自由診療の壁②〜セミナージプシー〜 整体とはエンターテイメントである!僕の整…

20197/26

自由診療の壁②〜セミナージプシー〜

前回 自由診療の壁①~接骨院の現状~ で 接骨院が増えて、競争相手が増えて、辞めていく接骨院も多いという話をしました。 そういう…

20197/22

自由診療の壁①〜接骨院の現状〜

最近ルーティーンワークに忙殺され、ブログを更新していなかったアリトミーです。 ありとみ接骨院は保険治療の他に整体も行なっていますが、最近で…

ページ上部へ戻る